Company Profile

会社概要

商号  起立木工株式会社
創業  1949年(昭和24年)4月4日
役員  代表取締役社長 高橋 正幸
所在地 〒422-8561
    静岡県静岡市駿河区津島町16番20号
TEL   054-283-6111
FAX   054-282-8021

起立木工本社
GoogleMapで見る

所在地 〒422-8561
    静岡県静岡市駿河区津島町16番20号
TEL   総務部:054-283-6110
    業務部:054-283-6111
    営業部:054-283-6111
    輸入管理課:054-270-7422
    企画課:054-283-0408
FAX   054-282-8021

岡部工場
GoogleMapで見る

所在地 〒421-1131
    静岡県藤枝市岡部町内谷800
TEL   054-667-0934
FAX   054-648-0133

藤枝工場
GoogleMapで見る

所在地 〒426-0009
    静岡県藤枝市八幡437番地
TEL   054-641-3397
FAX   054-641-3397

配送センター
GoogleMapで見る

所在地 〒421-0009
    静岡県藤枝市岡部町内谷920番1号
TEL   054-667-1013
FAX   054-667-2037

沿革

1921年

高橋家具創業

1937年

合資会社、起立工業所発足

1949年

起立木工株式会社設立

1965年

志太郡岡部町に岡部工場を新設

1973年

志太郡岡部町に岡部第2工場を新設

1973年

志太郡岡部町に配送センターを新設

1985年

日中合併企業設立

1986年

藤枝工場を新設

1987年

インポートセンターを新設

1993年

和蘭陀館オープン

2005年

藤枝工場にて椅子生産開始

Archive

Symbol origins

シンボルの成り立ち

ロゴマーク作成時に会社のKEYWORDと会社のValueからの内容を取り込み制作に取り組みました。

KEYWORD

進取の気性

従来の習わしにとらわれることなく、積極的に新しい物事に取り組んでいこうという気質や性格を指す。

会社のValue

柔軟に考え、実行する力

常に次の一手を考え、お客様の求める製品を作り続けている。

歴史から生まれたKEYWORD「進取の気性」、会社の強みであるValueを分解し、以下の2つの要素を採用
・固定概念にとらわれない → 柔軟性
・新しい事へのチャレンジ → 成長
この二つの要素、柔軟性と成長を軸にロゴを制作する事で起立木工のアイデンティティを表す

KEYWORD、Valueから導かれた要素である成長を表す三角形をベースに利用

三角形(成長)の重なり(7個)でこれまでの起立木工の歴史を表現、三角形がやわらかに積み重なり、伸びていく様子はもう一つの要素の柔軟性を表す

7個の三角形(成長)が重なる事で8個目の形が浮かび上がる。その新しい形が未来の起立木工を表す。※形には起立木工の名前の由来「七転び八起き」の意味を含む

Symbolmarkの精度を上げるため、黄金比率を参照に調整し滑らかな柔らかさも追加

形を整えて、成長と柔軟性を併せ持つ形の完成。この形を新しいSymbolmarkとして設定しました。

コーポレートカラーについて
Corporate color

PANTONE 2018C
DIC120
RGB:R255 G138 B69
HTML:#FF8A45

Monochrome color

CMYK: C00 M00 Y00 K00
K0%
RGB:R255 G255 B255
HTML:#FFFFFF

Monochrome color

CMYK: C40 M40 Y40 K100
K100%
RGB:R0 G0 B0
HTML:#000000

Logotype
Logotype
KIRITSU FONT
Logomark
Color
Monochrome color
Monochrome color
KIRITSU Instagram

Copyright © KIRITSU MOKKO CO.,LTD All rights reserved.